ディープインパクト以来の3冠馬オルフェーヴルの参戦で
ブエナビスタが引退レースで有終の美を飾れるだろうか?
まずは過去の有馬記念を思い出してみたい。
ここ2年は1,2着馬が2番人気→1番人気の堅い決着
しかし3着に11番人気、14番人気が来て3連系を買っていた人には
難しい結果となった。
このパターンが2度あることは3度あるかもしれない
そうなると1着がオルフェーブル、2着ブエナビスタか?
3着は・・・
2006年無敗の3冠馬ディープインパクトはまさかの先行策ハーツクライを
捕らえることが出来ず2着に敗れた。
中山経験1戦のオルフェーヴルを絶対視することは出来ないだろう。
しかし、2009年兄のドリームジャーニーが優勝しており、あっさり勝つかも?
過去に3歳で3着以内に来た馬は翌年も好走しているパターンが多い。
テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ゼンノロブロイ
ディープインパクト、ダイワスカーレット、ブエナビスタ
なんとも蒼々たるメンバー
今年はヴィクトワールピサとトゥザグローリーにチャンスがありそう
1.ローテーション
2.コース適性、脚質
3.サインその他
以上を3回に分けて確認していきたい。
ブエナビスタが引退レースで有終の美を飾れるだろうか?
まずは過去の有馬記念を思い出してみたい。
ここ2年は1,2着馬が2番人気→1番人気の堅い決着
しかし3着に11番人気、14番人気が来て3連系を買っていた人には
難しい結果となった。
このパターンが2度あることは3度あるかもしれない
そうなると1着がオルフェーブル、2着ブエナビスタか?
3着は・・・

2006年無敗の3冠馬ディープインパクトはまさかの先行策ハーツクライを
捕らえることが出来ず2着に敗れた。
中山経験1戦のオルフェーヴルを絶対視することは出来ないだろう。
しかし、2009年兄のドリームジャーニーが優勝しており、あっさり勝つかも?
過去に3歳で3着以内に来た馬は翌年も好走しているパターンが多い。
テイエムオペラオー、シンボリクリスエス、ゼンノロブロイ
ディープインパクト、ダイワスカーレット、ブエナビスタ
なんとも蒼々たるメンバー
今年はヴィクトワールピサとトゥザグローリーにチャンスがありそう
1.ローテーション
2.コース適性、脚質
3.サインその他
以上を3回に分けて確認していきたい。
スポンサーサイト
テーマ:今週の重賞レース展望
ジャンル:ギャンブル