■ローテーション
過去10年の3着以内馬で前走G1以外は2頭のみ
2002年
2着タップダンスシチー 京阪杯5着
3着コイントス AR共和国杯2着
前走G1以外のローテ馬をバッサリ切ればかなり予想が楽になると思ったが
ジャパンC組が沢山いるのでさらに絞込みを掛けなくてはならない。
好走したジャパンC組の前走は天皇賞秋が王道である。
しかも天皇賞秋よりジャパンCの着順が良くなっているか同じである。
着順に関しての例外馬は
2002年
1着シンボリクリスエス 天皇賞秋1着→ジャパンC3着
2003年
1着シンボリクリスエス 天皇賞秋1着→ジャパンC3着
連覇したシンボリクリスエスのみである。
今年の出走馬に当てはめてみると
なんと1頭もいない!!
このデータを採用するとジャパンC組は来ないことになる。
ブエナビスタのジャパンC降着がなければどちらも1着で該当するのだが・・・?
ヴィクトワールピサ 凱旋門賞7着→ジャパンC3着
2006年ディープインパクトと同じローテなので注意が必要だろう。
レッドディザイア 近2走が海外G1
2006年ポップロックがオーストラリアのG1を2戦してのローテで2着がある。
以上の3頭は調教が良ければ馬券になる可能性が高い。
例外ローテになるがAR共和国杯からの
トーセンジョーダンは3連勝中の上がり馬で中山2戦2勝の実績があるので注意か?
過去10年の3着以内馬で前走G1以外は2頭のみ
2002年
2着タップダンスシチー 京阪杯5着
3着コイントス AR共和国杯2着
前走G1以外のローテ馬をバッサリ切ればかなり予想が楽になると思ったが
ジャパンC組が沢山いるのでさらに絞込みを掛けなくてはならない。
好走したジャパンC組の前走は天皇賞秋が王道である。
しかも天皇賞秋よりジャパンCの着順が良くなっているか同じである。
着順に関しての例外馬は
2002年
1着シンボリクリスエス 天皇賞秋1着→ジャパンC3着
2003年
1着シンボリクリスエス 天皇賞秋1着→ジャパンC3着
連覇したシンボリクリスエスのみである。
今年の出走馬に当てはめてみると
なんと1頭もいない!!
このデータを採用するとジャパンC組は来ないことになる。
ブエナビスタのジャパンC降着がなければどちらも1着で該当するのだが・・・?
ヴィクトワールピサ 凱旋門賞7着→ジャパンC3着
2006年ディープインパクトと同じローテなので注意が必要だろう。
レッドディザイア 近2走が海外G1
2006年ポップロックがオーストラリアのG1を2戦してのローテで2着がある。
以上の3頭は調教が良ければ馬券になる可能性が高い。
例外ローテになるがAR共和国杯からの
トーセンジョーダンは3連勝中の上がり馬で中山2戦2勝の実績があるので注意か?
スポンサーサイト
テーマ:今週の重賞レース展望
ジャンル:ギャンブル